DEVELOPER’s BLOG
技術ブログ
- トップ
- 技術ブログ
2018年4月から2年目を迎えた。森久です。 今回は案件で使用したHerokuのアドオン「QuotaGuard Static」に関して詰まったところを紹介致します。 ただその前にHerokuとは何か。私の勉強も踏まえて振り返っていきたいと思います。 Herokuとは? Webサービスを開発から公開まで簡単に行なってくれるPaaS(Platform as Service)という形態のサービスです。 PaaS?プラットフォーム?よく分かりません。 PaaSとは
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用した業務ワークフローの作成」(検討編・設定編・運用編)に続きまして、第四弾の業務改善ブログとなります。今回は、「Pardot を活用したマーケティングオートメーションの導入」と題しまして、導入前の(検討編)をお伝え致します。 (前回)https://acceluniverse.com/blog/developers/2017/12/salesforce.htmlhttps://accelunive
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用したビジネス文書の作成」(検討編・設定編)に続きまして、続編となる(運用編)をお伝え致します。また、(設定編)では基本的な設定方法をお伝え致しましたが、今回はより実践的な見積書の作成方法をお伝え致します。 (前回) https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/09/salesforce.htmlhttps://www.acceluniver
Windows 10でLinux環境を使いたい場合、Windows Subsystem for Linux(WSL)が便利です。WSL以外にもLinux環境を利用する手段はありましたが、以下のような点が不便でした。 Cygwin ・Windows向けにコンパイルされていないものは利用できない ・Windowsのコマンドを利用するときに、パスを変換する必要がある foo.exe $(cygpath -w /path/to/file) 仮想マシン ・仮想マシン
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用した業務ワークフローの作成」(設定編)に続きまして、最終回となる(運用編)をお伝え致します。 (前回)https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/12/salesforce-2.html 「mitoco」ワークフローの運用手順 まずは、「mitoco」ワークフローにおける運用手順ですが、以下の機能により作業を進めさせていただきます。なお、「
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用した業務ワークフローの作成」(検討編)に続きまして、続編となる(設定編)をお伝え致します。 (前回)https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/12/salesforce.html 「mitoco」ワークフローの設定手順 まずは、「mitoco」ワークフローにおける設定手順ですが、以下の機能により作業を進めさせていただきます。なお、「mit
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用したビジネス文書の作成」に続きまして、第三弾の業務改善ブログとなります。今回は、「Salesforce を活用した業務ワークフローの作成」と題しまして、導入前の(検討編)をお伝え致します。 (前回)https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/09/salesforce.htmlhttps://www.acceluniverse.com/bl
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce を活用したビジネス文書の作成」(検討編)に続きまして、続編となる(設定編)をお伝え致します。 (前回) https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/09/salesforce.html 帳票クラウド「OPROARTS」の使い方 まずは、帳票クラウド「OPROARTS」を活用した設定手順ですが、以下の役割分担により作業を進めさせていただきます。なお
みなさん、こんにちは。 前回の「Salesforce CRM Content を活用したコンテンツ配信」に続きまして、第二弾の業務改善ブログとなります。今回は、「Salesforce を活用したビジネス文書の作成」と題しまして、導入前の(検討編)をお伝え致します。 (前回)https://www.acceluniverse.com/blog/developers/2017/08/salesforce-crm-content.html ビジネス文書の作成 み
こんにちは。 弊社では、HPの開発にMovable Typeを使用することが多々あります。 このアクセルユニバースのホームページにもMovable Typeを使用し運営を行っています。 先日、緊急の時に備えて、ホームページのトップに地震などが起きた際、文言が表示されるようにしたいと依頼がありました。 わかりやすくいいますと、通常時はAのパターン、緊急時はBのパターンという全く違うスタイルを表示したいということです。 本日はその設定方法をご紹介します。 設定
みなさん、こんにちは。久しぶりの投稿となってしまいましたが、しばしお付き合いください。 一般的なコンテンツの配信 みなさんは、自社からお客様に対し、何らかの資料を提出する際には、どのような方法を採用されていますでしょうか?一般的には、下記のいずれかの方法を採用されている場合が多いかと思われます。 メールにそのままファイル添付して送信。 暗号付きのZIPファイルを生成し、メールにファイル添付して送信。その後、パスワード通知メールを別途送信。 前者は、メールと
はじめまして。アクセルユニバース株式会社でインターンをしている中村と申します。 これまでこの会社でAndroidアプリ開発、RubyやPHPを使ったWeb開発などに携わってきました。MicrosoftからHoloLensが日本で発売されたので、弊社でも早速購入し、アプリケーションを作っております。 そこで、この記事ではMicrosoft HoloLensの開発環境を作り、簡単なアプリを作成したことを報告します。今回は、実機を用いて開発するため、エミュレータ
前の更新から時間が経ってしまいましたが、 今回は、「テスト」について書きたいと思います。 「テスト」って聞くと、すごい嫌なイメージをされる方も多いと思います。 しかし、システム開発で行うテストはただのテストではなく『バグ探し』と呼ばれています。 システム開発で実施するテストは ①単体テスト ②結合テスト ③総合テスト と様々なテストがあります。 テストは、品質を担保するために行います。 いざ使ったら、バグだらけなんて嫌ですもんね。 ここで、各テストがどうい
こんにちは。 入社してから、詳細設計書の作成から開発、テスト実施、納品と数多くの経験をして参りました。 ブログラミング未経験の私が、入社から半年経ち大変だと思ったこと、為になったこと入社前に何を勉強したら良いかわからない人に向けて私が感じたことを書きたいと思います。 【知識不足】プログラミングを全くやってこなかったため、開発に携わってもその言語の勉強をすることから始めたので、人一倍時間がかかり、満足のいく結果が出せませんでした。プログラミングをがっつりやり
はじめまして、アクセルユニバース システム部の今村と申します。 弊社では業務システムからスマートフォンアプリまで、所謂「なんでも」開発します。 Webアプリケーションも作成します。 直近では、 Ruby On Rails (以下、Railsと記載します) を用いた開発を多く実施してきました。 今回は、弊社で経験した マルチテナント環境でのRailsアプリケーション におけるちょっとしたTipsを紹介いたします。 1. マルチテナントとは http://e
はじめまして、AUCシステム部の田村です。 業務でサーバー構築を行う際は、AWS等クラウドサービスを利用するのがすっかり当たり前になりました。 新規構築したシステムを配置するため、インスタンスを契約しようとするとき、AWS 料金表を見ていてもどれを選べばよいのかよく悩みます。 AWS 料金表(EC2オンデマンド) https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/on-demand/ 私がサーバー選びをする際に実施しているポイント
お問い合わせはこちらから