DEVELOPER’s BLOG
技術ブログ
現場担当者向け!機械学習の検討ステップと導入効果
最近、機械学習のビジネスへの活用がさかんになっています。
その中でこういったお困り事はありませんか?
- トップダウンで「機械学習を導入してほしい」と言われたけど何から始めればいいか分からない
- 機械学習の導入を検討したけど計画で頓挫した
- 社内に機械学習の導入を提案したいが、提案がまとまらない
本記事ではそんな方向けに機械学習の検討ステップと導入効果をご紹介します。
機械学習の検討ステップ
1.AI・機械学習で出来ることを知る
2.対象の業務・目的を決める
3.学習データを用意する
4.モデルを開発する
5.評価をする
6.運用する
もちろんお客様ごとに異なりますが、概ねこのような流れで検討〜導入することが多いです。
次に各検討ステップの詳細をご紹介します。
機械学習で出来ること
機械学習はこれらのことを得意としています。
いくつかサービスの具体例を挙げてみます。
チャットボット
お客様や社内の問い合わせへチャットボットが回答します。
業務効率化だけではなく、お客様をお待たせしない仕組みを作ることができます。
不良品検知
製造過程での不良品をシステムが発見します。
人がおこなっていた長時間の業務をシステムが代替し、人はさらに生産性の高い業務に当たることができます。
手書き帳票処理
手書きの書類を読み取り、データ化します。
コストのかかっている人力での転記作業をシステムがおこないコストを削減し、紙の紛失リスクを低減します。
食べごろ野菜検知
収穫前の野菜にカメラをかざすと、食べごろの野菜に反応します。
人依存作業による、収穫時の人手不足を解消します。
離職危険性アラート
アンケート結果と部署異動等の変化等の現職者の状況から、離職可能性を可視化します。
早期に退職希望者やストレスを感じている人に気付き、フォローをおこなえます。
価格査定
過去の査定情報から、『もし、いま、これを売るとしたらいくら?』と査定します。
売り手への意思決定の補助、早期の情報提供ができます。
対象の業務と目的を決める
ずばり、AIを導入してどんな業務で何をしたいのかです。
「それを考えるのに困ってるんだよ〜。」
ってお思いですよね...。ただ、ここが定まらないとAI(機械)も困ってしまいます。 なぜなら、課題と指標の設定は人間にしかできません。
- 上記に挙げた活用例の使えそうな業務を見つける
- 困っていること(課題)に対して、解決の方法を見つける
の2パターンでどんな業務で何をするのかを決めていきます。
その後は、ゴール(目標)の設定が必要です。
問い合わせ業務の効率化のためにチャットボットの検討をしたとします。
現状、ありがたいことにお客様の問い合わせが多く、対応が追いついていません。
業務が膨大になるだけではなく、このままではお客様に迷惑をかけてしまいかねません。
ーーーーーーー...
この時に考えられるゴールは複数ありますよね。
問い合わせ業務にかかっている時間を◯%削減する、誰でも問い合わせ業務をできるようにして一人あたりの負担を軽減する、お客様満足度を向上させる...。
このゴールによって、AIでおこなうことや学習させるデータ、出力するものが変わってきます。
そのため、まずは活用例を参考に解決したい課題と対象業務を設定することが必要です。
学習させるデータを用意する
機械学習はその名の通り、機械に学習させて、結果を出力させます。
どんなに優秀な人でも、学習(勉強した答え)を誤ると正しい答えを導けません。
また、学習時間を多く取れば、正解の精度も上がりますが、同じ学習だけを長い時間し続けてしまうと、幅広い問題には対応できません。
機械も同じです。
そのため、目的に応じて正しいデータをたくさん学習させる必要があります。
導入効果
それではAI・機械学習の導入効果についてご紹介します。
これらが実現できます。
- 業務効率化
- コスト削減
- 顧客満足度向上
- リスク管理
- 社内環境改善
機械学習は大量のデータを活用/同じ作業を早くくり返す/過去から未来を予測することが得意です。
そのため、 書類の転記作業や同じような問い合わせへの対応等、定期的に人手でおこなっている作業をシステムが代わることで、業務効率化をしコストの削減に繋がります。
そうすることで昨今叫ばれている生産性の向上の手助けにもなるでしょう。
作業時間が短縮することで、お客様対応へより多くの時間を充てることができます。接客はもちろんですが、お客様に喜ばれる企画をする時間も増えるということです。
お客様に充てる時間だけではなく、社内向けの時間も同様です。後回しになりがちなより働きやすい環境へ整備する時間を確保することができます。
おわりに
機械学習 検討ステップと導入効果をお伝えできたでしょうか。
当社のバリュー(行動規範)のひとつに『お客様と一蓮托生でプロジェクトを進める』を掲げています。
みなさまの検討へも早期段階からお手伝いいたします。
機械学習は幅広い活用方法があり、お客様ごとの活用方法が必要です。
当社ではみなさまの課題やお困り事を一緒に解決していきます。
下記にご興味がありましたら、問い合わせ口からご連絡ください。
- 機械学習の導入を考えている
- 活用事例についてもっと詳しく知りたい
- 他になにが出来るのか興味がある
当社、アクセルユニバースの紹介
私達はビジョンに『社会生活を豊かにさせるサービスを提供する。』ことを掲げ、このビジョンを通して世界を笑顔にしようと機械学習・深層学習を提案しています。
例えば、現在人がおこなっている作業をシステムが代わることで、人はより生産性の高い業務に携わることができます。
Twitter・Facebookで定期的に情報発信しています!
Follow @acceluniverse